にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
おすすめ

【想像より】こねこばくはつ(品性お下劣Ver)【マジで下品】

さかな
さかな
フレーバーテキストと絵に思わず意味深な笑みが零れる一作。。。
と思いきや意外とゲームバランスがとれていて、盛り上がることができる作品です

 

総評 ★★★★☆
難易度 ★★☆☆☆
推奨人数 4~5人
おすすめ度 ★★★☆☆
面白さ ★★★☆☆
やりやすさ ★★★☆☆
爽快感 ★★☆☆☆
運ゲー度 ★★★★☆
プレイ時間 10分

 

◆超ざっくりルール(ゲーム概要)

・「爆弾処理」がない状態で「こねこばくはつ」を引いたら、そのプレイヤーは脱落
・最後まで残ったら勝ち
ちょっとお下品(笑)

◆良かった点

ルールが分かりやすい
→ルールが分かりやすいのはやっぱりいいね!

フレーバーテキスト画像が、、、GOOD!
→ゲーム以外でも笑わせてくれようとするのは個人的にはプラスイメージです!
是非一度ご覧あれ(笑)
 ただ、小さなお子様はだめかも(笑)

・意外とバランスが整っているゲーム性
→ゲーム終盤になると、無意味な一般カードが一変して強カードになるところや「カードの上から3枚見る」などのカードも時と場合によっては非常に有用なカードとなる、などとても面白いゲーム性だと思いました。

show
show
単純だと思いきや意外に意外。

ゲームバランスがとてもよく工夫されててびっくりした。

◆気になった点など

当然運は絡みがち
→初期手札に依存するし、「こねこばくはつ」を引くかどうかにもよるし、色んな所で運が絡みがちなのは仕方なし。

・弱者を狙い撃ちするゲーム展開になりがち
→これはゲーム上仕方ないんだけど、どうしても誰かを脱落させることが最優先となる。
つまり手札が少ない人に対して妨害や攻撃を仕掛けるゲーム性となっているのは大きな特徴の一つかなと。
「ランダムに1枚相手からカードを奪うことが出来る」カードがあり、それを使用することで、まだ残っている「爆弾処理」を奪って保身に走ることを優先する。
そのため「手札が少ない人かつ爆弾処理が残っている人」がすごーく狙われてしまうゲーム性となる。

◆気を付けること

・手札が少ない人を狙い撃ち(爆弾処理などを強奪!)するのが勝ち筋になるので、寄ってたかって毎度毎度同じ人を狙うとかはなるべくやめよう(笑)

さかな
さかな
なんとなくOYAJIを狙おう
show
show
誰でもいいけど今回はOYAJIを狙おう
OYAJI
OYAJI
とりあえずOYAJIを狙っておこう
OYAJI
OYAJI
やめなさい(怒
適当に一人を狙うのはやめなさい。

適当と思わせつつ明確に狙いに来るのはやめなさい(怒

◆戦略や流れ

このゲームってどんな流れが基本なの?
誰かが「こねこばくはつ」を引くまで手札をため込むのが基本
誰かが「爆弾処理班」を使ったとき、それが真のゲームスタートの合図である(笑
それまではパスで手札を溜めつつ、合戦の合図が鳴り響くまで身を潜めるのである

勝つためには
①とりあえず強いカードを出来るだけ保持しておく
②とりあえずぶっこんでみる
③効果を使って手番をパスしたり、他の人に回したりして回避する
カードが少なくなってきた人の「爆弾処理」を奪う

 

アクションカード一覧
・ダメ!
相手のカード効果を無条件で無効にする
終盤になってくると「ねこ」2枚で手札をランダムで奪う行動が多発してくるため、1-2交換をすることが出来る万能拒否カード

予知能力
上から3枚を見ることが出来る、「こねこばくはつ」を避けるために使うカード
基本的にはシャッフルスキップ等を使うことが前提となる

いいね
相手から手札をもらうことができる
序盤だと基本的には相手にそろっていない「ねこ」を渡されるが、終盤になるとアクションカードが多く残っているため、それらを奪うことが出来るためタイミングによっては非常に強い

アタック
次の人のターンを2回行わせるカード
終盤になると「こねこばくはつ」を引く確率が上がってくるため、無理やり引かせるためのカード
相手に拒否カードがなければ大体「こねこばくはつ」を引く(笑

スキップ、シャッフル
基本的な拒否カードとして重宝することが多い

◆その他

テーマとしては【どうやって「こねこばくはつ」を避けるか、の一点に尽きる】

そのためにも拒否カードなどを使うタイミングは割と戦略性が必要になる

OYAJI
OYAJI
1回のゲームが10分程度と短めなので、リプレイ性が高めなところも良し
さかな
さかな
運が大半を占めるので、大人も子供もわいわい出来るのもいいね

が、時にはこうなったりする(笑)

◆簡単な感想

テキストやイラストとは裏腹に、意外にも戦略性もあったりする
カードの使う順番や、タイミング等によって生き残ることが出来る場面が必ずある
ただカードのテキストやイラストは、あまり子供には見せたくないかな(笑

さかな
さかな
短めのゲームなのでラブレターと同様、複数回ちゃちゃっと出来るのが強みと思いました

ゲームそのものが笑わせてくるようなテキストやイラストは、個人的には良いなと思います!(賛否あるかもしれませんが

ルールも簡単なので、ボードゲーム初心者にもおすすめな印象でした!

 

それでは良きボドゲライフを!