にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
記事一覧

独自のアレンジがあってこそのボードゲーム(カタン編

さかな
さかな
ボドゲはいわゆるハウスルール的なのを自由に加えてプレイできるからいいわな。
OYAJI
OYAJI
それぞれのゲームで大体ハウスルール作ってるもんな(笑

 

カタンで言えば配置は基本的に適当だし(もちろん普通にやるときもあります
ましてや盗賊の時は「選んだカードを捨てる」のではなくて「ランダムに半分捨てる」を採用。

なんでこのルールになったかと言うと

マタソ
マタソ
そっちの方が盛り上がるから。
さかな
さかな
自分で選んだカードを捨てるってよりかはエキサイティングよな、というわけで全会一致で決まりました(笑

でもっていつぞやの定例会では、羊の色が並んだのでそれをテーマとしてみた限りでございます。

 

 

ーーまた別の日ーー

 

というわけで今回は明らかに木材が入手しづらそうな盤面だったため、そんなテーマにしてみました。

しかし中盤から全員どうにかして木材を入手しようと奮闘していったら後半あまりまくって仕方なかったというオチ。

show
show
まぁ後半は木材よりも、都市化発展ができるが欲しいしね(笑
優先度の問題よ優先度。
さかな
さかな
今回のテーマでは「温暖化した地球を、木材を使って再生する」というテーマでここはひとつ・・・。

 

 

そうやって需要供給のバランスがターンごとに徐々に変動していくのが醍醐味だし、面白さを感じられる点だなと。

盗賊の独自ルールなんかは、おそらく他のボドゲ会では見られないものなんだろうけども(笑

 

素人ボドゲでは日々独自ルールを見出そうと躍起になっています(遠い目

 

実際にオンラインカタンをやっているOYAJI氏いわく

OYAJI
OYAJI
カードが調整できちゃう分、盗賊の盛り上がりは独自ルールの方が良いと思ったなー。

だそうです。盛り上がるならヨシ!の体でこれからもこのルールでいこうと思います!

 

今日はこれにて。

皆様、よきボドゲライフを!