にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
記事一覧

今からアナログゲームに慣れておくのは決して悪いことじゃないよ!!と言いたいわたし。

「脱スマホ」と言う面白い観点に着目した題材だったのでとても気になった。

世界で普及しているスマホ。

もはや小型PCと言っても過言ではないくらい高性能であり、PCと何ら遜色ないそれは、日本人の多くが持っているものであるのは周知のとおり。

個人的にはとても良いテーマだと思う。

さかな
さかな
スマホありきの社会で、脱スマホ・脱デジタルを行うことで改めてアナログに向き合うこと、とても重要だと思います。

なんで取り上げたかと言うと、動画内で「脱スマホ」として児童らが行っているのが「体を動かすこと」「アナログなゲームをすること」の2つだったから。

今回は脱スマホ=アナログに生きるとして考えてます。

アナログに生きる(経験する)なら、行きつくのは結局そこになるということだと思うんですな。

以降はあくまで個人的な意見なのであしからず。。

スマホの何が悪いの?

もちろん、スマホ自体は全く悪くない。

「キノの旅」の「安全な国」で出てきたように

「ナイフ自体は悪くない。悪く思われてしまうのは、それを悪く扱ってしまう人の方ではないか」

とかなんとか言われていたことに尽きる。

というわけでスマホは悪くない。じゃあ何が悪いの?と言うと

・脱コミュニケーションに拍車がかかる

・個人の中で完結する

これ。これがほとんど。後は目が悪くなる。それもとても良くない。

対面上でのコミュニケーションが出来ない、もしくは不得意だと非常にやりづらくなるので、そこがあかんのだ。

とは言ってもコミュニケーション出来てるやん

それはそうなんだけど、実際コミュニケーションには色々な要素が含まれる。

雰囲気、言葉尻、言い回し、感情表現、もうその他もろもろ。

そういったこと全部ひっくるめてコミュニケーションなんだけど、会話ツール(例えばLINE)って結構狭いコミュニケーションじゃないかな、と思う。

文字面だけだと伝わらないこと多くないかな。特に仕事してるとそう思うの。

さかな
さかな
まぁ自分の理解力が悪いと言われればそれまでなんだけどな!

その場で確認すりゃいいけど、大勢の打ち合わせの場で聞き返すって気が引けて、後でこっそり確認するのもあるし(これは完全に自分が悪い

 

まぁともかく。

 

アナログに生きるとは、コミュニケーションに生きるということ

まぁ結局アナログだからこそコミュニケーション取らなくちゃいけないよねって言う話なわけでして。

行きつく先は結局アナログなんだっていうことよ、多分。

もっと対面コミュニケーション取ろうぜって言う。

結局何が言いたいのよ

アナログに触れる機会は、今だからこそ重要にしたくない?って話かなぁ・・・多分(笑

別に完全な脱デジタルを推奨しているわけではなくて、ただ単に「対面でのコミュニケーション」を推奨してるだけなので。

そういう意味で言えばアナログゲームは、対面でお話しないと成り立たないから、ちょうどいいよねって言う。

何なら対面で64のスマブラでワイワイ遊ぶのもありだし、ボンバーマンやらで対戦するのもあり。

文字面からだけじゃ読み取れないことも、たくさん体験していきたいな、と個人的には改めて思ったというお話でした。

 

 

それでは雑記になりますが、今日はこれにて。

皆様、よきボドゲライフを!